京都22社巡り・加茂みたらし茶屋
京都22社巡り・加茂みたらし茶屋
今日の神戸は、晴れたり曇ったリ。

にわか雨の降るかもしれない肌寒い1日だそうです。
昨日は、ZUMBA♪と、エアロサーキット、ピラティス、
業者さんのEMSブルブルマシーンと、お風呂。
体重は、8月末より+1.5kgに戻ったけど、
おなかの出っ張り具合がヤバイ!
やっぱ、ビールの飲み過ぎかなぁ?
さて、京都22社巡り、下鴨神社を出た後は、
待望のおやつタ~~イム
西参道を出て2分ほどの距離にある『加茂みたらし茶屋』
市バス下鴨神社前徒歩3分
京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53

下鴨神社・糺の森のみたらし池に湧き出す水の泡を
形取って作られたというみたらし団子は、ここが発祥の地。
と聞いて、寄ってみましたが、このお店が
みたらし団子発祥のお店ではないんですね。

お団子自体はボソボソしたお団子で、おいしいとは言えず、
たれも、だしの効いた変わったたれでした。

わらびもちの方が、マシかも
わらびもちの方は、黒糖に、シナモンを混ぜ込んだ
ような生地で、これも初めて食べる味でした。
他にも、磯辺巻きや、あべかわなどのおもち、おぜんざいや
お雑煮などもあり、いろいろな味を楽しめそうです。
お持ち帰りのお客さんもちらほらいらっしゃってましたよ!
★ブログランキングに参加しています★
クリックしてね!


にわか雨の降るかもしれない肌寒い1日だそうです。

昨日は、ZUMBA♪と、エアロサーキット、ピラティス、

業者さんのEMSブルブルマシーンと、お風呂。

体重は、8月末より+1.5kgに戻ったけど、
おなかの出っ張り具合がヤバイ!

やっぱ、ビールの飲み過ぎかなぁ?

さて、京都22社巡り、下鴨神社を出た後は、
待望のおやつタ~~イム

西参道を出て2分ほどの距離にある『加茂みたらし茶屋』

市バス下鴨神社前徒歩3分
京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53

下鴨神社・糺の森のみたらし池に湧き出す水の泡を
形取って作られたというみたらし団子は、ここが発祥の地。
と聞いて、寄ってみましたが、このお店が
みたらし団子発祥のお店ではないんですね。


お団子自体はボソボソしたお団子で、おいしいとは言えず、

たれも、だしの効いた変わったたれでした。

わらびもちの方が、マシかも

わらびもちの方は、黒糖に、シナモンを混ぜ込んだ
ような生地で、これも初めて食べる味でした。
他にも、磯辺巻きや、あべかわなどのおもち、おぜんざいや
お雑煮などもあり、いろいろな味を楽しめそうです。

お持ち帰りのお客さんもちらほらいらっしゃってましたよ!
★ブログランキングに参加しています★



スポンサーサイト
0コメントを読む